陰干しの基本をチェック!陰干しすべきアイテムや干し方を解説

陰干しの基本をチェック!陰干しすべきアイテムや干し方を解説

洗濯物を干す時に「日干し」か「陰干し」か、どちらにするか迷うことってありますよね。
洗濯物は日干しをしないとしっかり乾かないと思っている人もいますが、実はそんなことはなく、陰干しでもしっかり乾かすことは可能です。

ここでは陰干しの意味や理由、メリットや正しい方法などを紹介します。
布団や衣類などのお手入れ方法の一つとして、正しい陰干しを頭に入れておいてくださいね。

~ 目次 ~
1. 陰干しってどうしてするの?その目的は?
2. 陰干しのメリット
3. 陰干しの方法は?夜に干してもいい?
4. 布団や靴も陰干ししたほうがいいの?
5. まとめ

陰干しってどうしてするの?その目的は?

洗濯物を干すというと、イメージとしては日光に当ててしっかり乾かすことを思い浮かべるかもしれません。
パリっと乾くので日干しのほうがいいのでは?と思うかもしれませんが、紫外線で肌の日焼けが起こるのと同じように、洗濯物も日干しをするとダメージを受けやすくなっているのです。
しかも、シルクや綿、麻などの天然素材は紫外線の影響を受けやすいので、気を付けたいところですね。

陰干しをする目的としては、簡単に言うと服への負担を減らすことが挙げられます。色柄ものの変色を防ぐ、繊維のダメージを防ぐということですね。

「部屋の中に干していれば、陰干し」と思いがちですが、部屋の中で干していても、そこに日差しが当たるようであれば、それは陰干しとは呼べないですし、避けたほうが無難ということになります。

陰干しのメリット

陰干しをするメリットは、陰干しの目的と同じですが“洗濯物などへの負担を防ぐことができる”ということが挙げられます。
また、洗濯物に限らず、水洗いができない衣類を陰干しすることで、カビの繁殖を防ぎ、なおかつ嫌なにおいを取り除くこともできます。
つまり、陰干しによって大切な衣類を長持ちさせることができるのです。これは大きなメリットと言えるでしょう。

ただし、メリットだけではありません。
日光に当てるよりも干している時間が長くなりますし、生乾きのままではにおいの原因になってしまいます。
陰干しをする場合は、風通しの良い場所を干す場所を選ぶことも重要ですね。

陰干しの方法は?夜に干してもいい?

陰干しは日差しに関係ないので、夜でもいいのか気になるところですよね。
もちろん仕事が忙しく、夜に洗濯物を干す方も少なくありません。夜に陰干しをする衣類を干すことはNGというわけではありませんが、日中に比べると乾く時間が長くなってしまいます。

また朝日が上がってきて、直射日光に当たってしまった場合、陰干しの意味がなくなってしまいます。
一晩干しておくと、季節によっては夜露に濡れてしまうこともあるので、取り込むタイミングにも気を付ける必要があります。

どうしても夜に陰干しをする場合、できるだけ通気の良いところ、太陽が昇っても日陰になっている場所に干すのがベストです。

洗濯物を干す時のポイントとしては、「裏返して干す」こと。
衣類の裏側が出ていれば、干している時のダメージを受けにくくなりますし、表面の繊維が毛羽立つということが少なくなります。
これは豆知識の一つで、日干し陰干し問わず、外に干す際に裏返しておくと、それが乾いてたたむ時に、衣類の中に虫が入り込んでしまった時の発見に役立ちます。
子供の衣類など、中に虫が入っていて刺されてしまっては困りますから、裏返して干すことを習慣づけておくことをおすすめします。

陰干しを室内でする場合は、扇風機などを使って風通しを良くすると、早く乾きます。
洗濯物の干す間隔をあけておくと、風通しもよくなりますよ。

布団や靴も陰干ししたほうがいいの?

洋服以外のアイテム、布団・枕や靴は陰干しをした方が良いのか、解説していきたいと思います。

まず布団ですが、最初に陰干しをしてから日干しをするのがおすすめです。
布団の素材によっては日干しに向いていないものもありますので、気を付けましょう。 使っている布団の干し方がよくわからない!という場合には頼りになる洗濯表示を見てみましょう。
そこに陰干しの表示があれば、それに従っておけば問題ありませんね。

枕についても同様のことが言えます。
使われている素材によって干し方などは変わりますから、洗濯表示を参考にしましょう。 もちろん陰干しをしていれば問題はありませんが、やはり風通しの良い場所を選ぶことが重要です。

靴は、使った後に陰干しをすると、嫌なにおいを防ぎ、湿気も取り除くことができます。
特に箱に収納してしばらく使わないという場合には、しっかりと湿気を取り除いておきましょう。

毎日使っている靴は、その都度干すのは大変ですから、靴の中に新聞紙や専用の乾燥材を入れて湿気を取るといいですね。

まとめ

洗濯物や大切な衣類、布団や枕などを陰干しすることで、日光の紫外線によるダメージを少なくした上で乾燥させることができます。
洗濯表示をチェックし、陰干しが指定されているアイテムは、必ず陰干しをしましょう。
陰干しをする時には、風通しの良い場所で乾かし、乾燥に時間がかかり過ぎないように行うのがポイントですね。

宅配クリーニングが初めての方

宅配クリーニング

宅配クリーニング
人気の比較ランキング
メニュー