お宮参りに赤ちゃんが着る祝い着(産着・初着)はどんなもの?

お宮参りでは、神社で赤ちゃんがお祝い着を着て、祝詞をあげてもらいます。 ですが、お宮参りのことを調べた時に、「初めてお祝い着というものを知った」という方も多いのではないでしょうか?

また、いざ着せようと思った時に着せ方が分からない・・・なんていうこともよくあります。 そうならないためにも、事前に祝い着について知っておきましょう。

この記事では、祝い着とはどんなものなのかをまとめています。 「祝い着について知りたい」「祝い着の着方を確認したい」という方はぜひ参考にしてくださいね。

~ 目次 ~
1. 祝い着とは?
2. お宮参りの時の赤ちゃんの衣装は?
3. 男の子の祝い着
4. 女の子の祝い着
5. 祝い着の着方
6. 祝い着は七五三でも着られる!
7. まとめ

祝い着とは?

祝い着とは、“赤ちゃんが初めて袖を通すお祝いの着物”のことをいいます。昔は、生まれてすぐに亡くなる赤ちゃんが多く、それは悪霊の仕業だと信じられていました。そのため、赤ちゃんの生命力が強くなるまでは、わざとボロボロの着物を着せたり、拾ってきた子だということをアピールしたりして、悪霊から遠ざけようとしていました。

1ヶ月程経って、やっと赤ちゃんが強く生きていけると判断した時に、きれいな着物を着せて氏神様にお参りしたのが祝い着の始まりです。

現在お宮参りで使われている祝い着は、赤ちゃんが直接袖を通すのではなく、赤ちゃんを抱っこした祖母や母親と一緒に赤ちゃんを包むような形で使われます。この祝い着は、母方の実家が用意するのがしきたりでしたが、最近はその風習もかなり薄れました。

またレンタルする家庭も増えています。もし購入を考えている場合は、1度両家に相談するのがよいですね。

お宮参りの時の赤ちゃんの衣装は?

現在は、手軽に着せられるベビードレスを利用する家庭が多いです。ですが、本来は着物を着せるのがしきたりでした。
また、着物を着る機会が少ないので、せっかくならお宮参りで着物を着せようと思う家庭も少しずつ増えているようです。

着物を着せる場合は肌着の上から、 “一つ身”(ひとつみ)または“四つ身(よつみ)”と呼ばれる、子供サイズの着物を着せましょう。

男の子の祝い着

男の子は基本的に、腰のあたりで絵柄が変わる、“熨斗目模様(のしめもよう)”の着物を使います。
色味は、黒や濃い青・紺・緑が人気です。凛々しく逞(たくま)しく育ってほしいという願いをこめて、虎や龍、兜など、力強い絵柄がよく選ばれています。

男の子の祝い着は、家紋を入れることもあります。
着物の一種である祝い着は、紋付の方が格式が高くなりますが、家紋を入れるとその分値段も上がるため、予算に合わせて紋付にするかを決めましょう。

女の子の祝い着

女の子は、華やかで明るい色彩の、“友禅模様(ゆうぜんもよう)”の着物を使います。
牡丹やさくらなどの花をモチーフにした絵柄や、縁起の良い鶴や花車、手鞠の絵柄が人気です。
色味は、赤やピンク、淡い黄色が一般的です。
可愛らしすぎるデザインが苦手・・・という方は、紫色もおすすめ。大人っぽく知的な雰囲気になります。

女の子は、優しく美しい子に成長するようにという願いをこめて、華やかで可愛らしい柄をチョイスしましょう。
また、男の子と違って、基本的に家紋は入れません。

祝い着の着方

・手順1
長襦袢(ながじゅばん)と着物を重ねて広げる

・手順2
赤ちゃんに肌着を着せ、帽子とよだれかけをつける

・手順3
長襦袢の紐と着物の紐を合わせて、左右それぞれの袖に通す

・手順4
赤ちゃんが正面を向くように横抱きする

・手順5
赤ちゃんの足側がある方の肩に、祝い着をかける

・手順6
よだれかけが表に出るように祝い着を赤ちゃんにかける

・手順7
赤ちゃんの頭側は、抱っこする人の肘の辺りに祝い着の端がくるように整える

・手順8
後ろでちょうちょ結びをする

・手順9
よだれかけや祝い着の柄がきれいに見えるように整えたら完成

祝い着は七五三でも着られる!

お宮参りで着た祝い着は、仕立て直しをすれば七五三でも着ることができます。
祝い着は、赤ちゃんに被せる様な形で使うので、きちんとした着物の形はしていません。
そのため七五三で着るためには、袖口を作り、腰上げ、肩上げをして、仕立て直す必要があります。

女の子の場合、仕立て直しは3歳の七五三のタイミング。
男の子の場合は、基本的に5歳が初めての七三なので、サイズ的に羽織りではなく、羽織りの中に着る着物にお直しをします。
もちろん、もともとの祝い着のサイズや、体格によっては羽織りにすることもできるので、仕立てる時に確認してくださいね。

仕立て直しは、呉服店で行うことができます。祝い着を買った呉服店などに問い合わせをしてみましょう。
仕立て直しの相場は1万円から2万円。2~3日でできるものではないので、余裕を持って頼みましょう。

とはいえ、子供の身長に合わせてお直しをするので、早すぎるのも禁物。
七五三のお参りをする、3~4ヵ月前に予約をすると安心ですね。

まとめ

最近はお宮参りに洋装で参拝したり、祝い着を使わなかったりする方もいます。
ですが、華やかな柄の祝い着は、目を引きますし、写真映えもバッチリです。
また、この記事では、お直しをすることをお伝えしましたが、兄弟・姉妹で共有したり、父親が使った祝い着を息子が使ったりなんていうのも、いい思い出になります。

金銭的に購入するのが難しい、もったいないという場合はレンタルもあるので、ぜひ祝い着を着て、お宮参りを行ってくださいね。

宅配クリーニング

宅配クリーニング編集部 関連ブログ記事

メニュー